こんにちは!
本日もsmoos'にお越しいただいたお客様!
ありがとうございます!!
今日のお昼!
smoos'のある宿場町通りを歩いていると
こんな看板が!!
紫外線と赤外線
僕は休みの日は結構
ロードバイクに乗ってないるので
この2つは強敵ですね( ̄◇ ̄;)
なぜなら!!
日焼け止めを塗ったのに
この前の休みに攻撃されて
見事に鼻だけ真っ赤っか( ̄ー ̄)w
(千葉さんのブログネタに
されちゃうぐらい赤い( ̄▽ ̄)w)
かなり恥ずかしい(^◇^;)w
次から紫外線は日焼け止めを
もっとしっかり塗らなければ(>_<)
でも
- 赤外線ってどう攻撃してくるんだ?
ってなわけで調べてみました!
赤外線には全部で
- 近赤外線
- 中赤外線
- 遠赤外線
この3つの種類があり、
肌に1番悪いのが近赤外線らしいです(>_<)
- じゃあ何が肌に悪いのか?
近赤外線には活性酸素を発生させて
体を酸化させ老化を促進してしまうらしいです(>_<)
シミやシワが増える、嫌ですね( ; ; )
- そんな赤外線の対処法!
赤外線用のの日焼け止め!と
抗酸化作用を取り入れる!
だそうです( ̄▽ ̄)
っということは〜
はい!
ここでも水素水ですね( ´ ▽ ` )ノ
水素水万能すぎっしょ(^ω^)!!
僕はこの夏、
しっかりと日焼け止めを塗り
水素水を飲みまくって
2つの強敵と戦っていこうと思います!!
それではまた!!
0コメント